【革靴の基本 : 内羽根と外羽根の違い】
革靴のデザインの基本。内羽根と外羽根の違いは?
紐で結ぶタイプの革靴には、羽根の部分に内羽根と外羽根の2種類があります。
今回はその違いを解説したいと思います。

内羽根とは?
靴紐を通す部分(羽根)が内側に縫い付けられた仕様のこと。
内羽根は、フォーマルや大切なビジネスの場に選ばれます。
スッキリとエレガントな印象を醸し出し、落ち着いたスタイルに適しています。ドレスシューズ・フォーマルシューズによく使われているデザインです。
外羽根とは?
靴紐を通す部分(羽根)が外側に縫い付けられた仕様のこと。
外羽根は、ビジネス・カジュアルなシーンの両方に適しています。
内羽根よりもカジュアルな印象なりますが、一般的なシューズにもこちらのデザインが多く取り入れられています。
「おしゃれは足元から」と言いますが、靴は意外と目につくものです。
社会人として、シーンに応じたふさわしい靴を選びましょう。
【お手入れ : 起毛革の革靴のお手入れ方法】
【お手入れ : 濡れた革靴のお手入れ方法】
お買い得な革靴をお探しなら