top of page

【革靴の基本 : 革靴のデザインについて1】

どれも同じように見える革靴でも、それぞれ名称がついています。

デザインや使用によってフォーマル向けやカジュアル向けなどシーンによって革靴が異なります。



①プレーントゥ

つま先に装飾のないデザインの靴です。ビジネスでもカジュアルでも履ける人気のデザインです。シンプルな一方で奥が深く、革質や靴自体のフォルムの美しさが分かりやすくなってます。







②ストレートチップ

つま先に横方向の線が入っているデザインの靴です。キャップトゥとも呼ばれフォーマル度も高く、黒の内羽根ストレートチップは冠婚葬祭いつでも履けるので、1足は持っておきたい靴です。





③Uチップ

甲の部分のモカシン縫いがU字のものがUチップです。ビジネスシューズとしてはカジュアルな部類ですが、合わせやすく汎用性の高い靴と言えます。






革靴には、たくさんの種類があります。

次回も革靴のデザインについてお話します。

意外と足元は見られているものなので、シーンに応じた靴を履きこなしていきましょう。


【革靴の基本 : 内羽根と外羽根の違い】

【お手入れ : 起毛革の革靴のお手入れ方法】

【お手入れ : 濡れた革靴のお手入れ方法】

お買い得な革靴をお探しなら

靴の株式会社プライムロード オンラインストアはこちら

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page